塩竃神社しおがまじんじゃ
鎮座地 | 上三谷3525 三谷神社境内 |
---|---|
御祭神 | 塩土比古命 |
御由緒 | 元金刀比羅神社(現三谷神社境内)に在り、明治43年三谷神社創立より境内に末社として鎮座する。 |
ご利益 | 安産守護 |
管理神社 | 廣田神社(上三谷) |
鎮座地 | 上三谷3525 三谷神社境内 |
---|---|
御祭神 | 塩土比古命 |
御由緒 | 元金刀比羅神社(現三谷神社境内)に在り、明治43年三谷神社創立より境内に末社として鎮座する。 |
ご利益 | 安産守護 |
管理神社 | 廣田神社(上三谷) |
鎮座地 | 上三谷3969(大谷池西北) |
---|---|
御祭神 | 龍神 |
御由緒 | 全国ため池百選にも選ばれた大谷池は14年の歳月を経て昭和20年に完成したが、その守り神である龍王社は三谷神社の境外社である。 |
ご利益 | 雨水をもたらし田畑を潤す |
管理神社 | 廣田神社(上三谷) |
鎮座地 | 上三谷 |
---|---|
御祭神 | 伊予三谷の先人霊(6,7世紀の首長墓塩塚古墳、遊塚古墳、五輪塔を発掘調査)を地主神としり |
御由緒 | 上三谷薄井工区・上三谷原地区の團場整備事業により6,7世紀の首長墓が発掘調査されることになり、その先人霊を地主神として昭和63年三鷹神社を造営して祀られた |
ご利益 | 三谷の農地を守護 |
管理神社 | 廣田神社(上三谷) |
鎮座地 | 上三谷甲1432-1 |
---|---|
御祭神 | 国常立神他 |
御由緒 | 元若皇神社は三谷神社に明治39年合祀されたが、元鎮座地に平成4年に改築された。元若皇神社は伊余国神之郷御谷邑四所明神23柱の神は上古国造の神籬を4所に斎き祀りし古社なる。 |
ご利益 | 三谷神社に合祀 |
管理神社 | 廣田神社(上三谷) |
鎮座地 | 中山町中山卯473-2地先 (高岡集会所付近) |
---|---|
御祭神 | 菅原道真公 |
御由緒 | 高岡地区の氏神神社として崇敬される。 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 三島神社(中山午) |
鎮座地 | 中山町中山丑335-1より奥へ進む。(徒歩3分) |
---|---|
御祭神 | 火之迦具土大神 |
御由緒 | 昔、この地域で大きな火災があり、その後、地元住民のより勧請され崇敬される。 |
ご利益 | 火防開運 |
管理神社 | 三島神社(中山午) |
鎮座地 | 伊予市中山町丑378より奥へ進む(徒歩5分) |
---|---|
御祭神 | 菅原道真公 |
御由緒 | 古くから泉町の守護神として、また学問の神として崇敬が篤かったようである。明治の当初に無格社となり、明治四十三年には県の指令により永木三島神社に合祀され現在に及んでいる。 |
ご利益 | 学業成就 |
管理神社 | 三島神社(中山午) |
鎮座地 | 中山町丑217 |
---|---|
御祭神 | 天照皇大神・市杵島姫命 |
御由緒 | 明治の中頃、泉町の有志により勧請され、昔から宮島様と称されて一般郷士人たちの崇敬が篤かったようである。 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 三島神社(中山午) |
鎮座地 | 双海町上灘2055-2より奥へ進む。(山道徒歩20分) |
---|---|
御祭神 | 素盞鳴命 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 三島神社(佐礼谷) |
鎮座地 | 中山町佐礼谷乙290より奥へ進む。(山道徒歩10分) |
---|---|
御祭神 | 猿田彦命 |
御由緒 | 中替地地区の氏神神社として崇敬される |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 三島神社(佐礼谷) |
鎮座地 | 中山町佐礼谷竹之内 竹之内集会所敷地内(県道221号線沿い) |
---|---|
御祭神 | 宇迦之御霊大神 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 三島神社(佐礼谷) |
鎮座地 | 双海町串甲3123付近 |
---|---|
御祭神 | 素盞男尊(祇園大王) |
御由緒 | 富貴地区の氏神として崇敬される。 |
ご利益 | 行内安全、家内安全 |
管理神社 | 三島神社(高岸) |
鎮座地 | 双海町串甲3257付近 |
---|---|
御祭神 | 大己貴命 |
御由緒 | 満野地区の氏神として崇敬される。 |
ご利益 | 海上安全、家内安全 |
管理神社 | 三島神社(高岸) |
鎮座地 | 両沢9-1 |
---|---|
御祭神 | 須佐之男命 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 町内安全 |
管理神社 | 大宮八幡宮(伊予郡砥部町大南) |
鎮座地 | 高尾田978 高雄神社境内 |
---|---|
御祭神 | 保持神 |
御由緒 | 江戸初期に玉川町「奈良原神社」より勧請 |
ご利益 | 五穀豊穣 |
管理神社 | 高雄神社 |
鎮座地 | 大南335隣地(伝統産業会館隣) |
---|---|
御祭神 | 大物主神 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 町内安全 |
管理神社 | 大宮八幡宮 |
鎮座地 | 大南565(中通集会所隣) |
---|---|
御祭神 | 新田義貞 |
御由緒 | 砥部村郷土誌には、万年字南万年に鎮座、祭神は素盞鳴命・奇稲田姫神・大山積神・高おかみ神・月読尊・新田義貞霊とある。 |
ご利益 | 町内安全 |
管理神社 | 大宮八幡宮 |
鎮座地 | 大南 (松田衣料裏) |
---|---|
御祭神 | 不詳 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 町内安全 |
管理神社 | 大宮八幡宮 |
鎮座地 | 大南客 |
---|---|
御祭神 | 大物主神 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 町内安全 |
管理神社 | 大宮八幡宮 |
鎮座地 | 大南 |
---|---|
御祭神 | 建御雷神・経津主神・天児屋根命・比売神(春日神) |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 町内安全 |
管理神社 | 大宮八幡宮 |