愛媛の神々

中予(全199社)

天神さんてんじんさん

天神さん
鎮座地上浮穴郡久万高原町上野尻2(本家坪谷松栄堂前)
御祭神菅原道真・雷神
御由緒江戸中期より夏祭りを斎行する。五年前再建される
ご利益村内安全
管理神社三島神社(菅生)

青木大明神あおきだいみょうじん

青木大明神
鎮座地上浮穴郡久万一五八(ミューズ音楽教室隣・旧道沿い)
御祭神青木さん
御由緒夏祭りを斎行する。
ご利益村内安全
管理神社三島神社(菅生)

天満神社てんまんじんじゃ

天満神社
鎮座地上浮穴郡久万曙二丁目(青木大明神より百m奥)
御祭神菅原道真
御由緒不詳
ご利益村内安全
管理神社三島神社(菅生)

賽の神さいのかみ

賽の神
鎮座地上浮穴郡久万一一一-六隣地(県職員住宅B隣:曙一丁目)
御祭神道祖神
御由緒久万川沿いのこの所に関があったことにより奉斉される。
ご利益村内安全
管理神社三島神社(菅生)

大元神社おおもとじんじゃ

大元神社
鎮座地菅生 中野村(中野村集会所近くの剣道一五三号線より林道へ入り、協定区域看板を下る)
御祭神天御中主神
御由緒明治初期に無くなるが、火災・疫病が流行り再建される
ご利益村内安全
管理神社三島神社(菅生)

山神社やまじんじゃ

山神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町中ノ村(道路沿い)
御祭神総山祇神(すべやまずみのかみ)
御由緒不詳
ご利益山の安全
管理神社三島神社(菅生)

大野神社おおのじんじゃ

大野神社
鎮座地菅生二-二二一八付近(槻之沢:中予砕石(株)の上)
御祭神大野直昌(なおしげ)公
御由緒戦国時代、第二代大除城主として地域を守ったとされる
ご利益村内安全
管理神社三島神社(菅生)

七福神社しちふくじんじゃ

七福神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町西明神二六七 高殿神社境内
御祭神七福神
御由緒由緒不明由緒不明
ご利益福をもたらす
管理神社住吉三島神社

天王社てんのうしゃ

天王社
鎮座地入野(久万新四国七五番札所隣)
御祭神須佐之男命
御由緒不明だが、この地に勧請されてより、祭祀を怠ると組内で必ず火災が発生する
ご利益家内安全
管理神社住吉三島神社

秋葉神社あきばじんじゃ

秋葉神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町東明神一六六四近く(JA松山市明神支所北)
御祭神火産大神
御由緒高知県仁淀川町秋葉神社より勧請する。
ご利益防火
管理神社住吉三島神社

弾正神社

弾正神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町柳井川稲村
御祭神稲村弾正
御由緒大蛇退治をした南朝の落武者で弓の名人河野弾正を祀っている
ご利益戦勝祈願、組内安全
管理神社早虎神社

山之神やまのかみ

山之神
鎮座地上浮穴郡久万高原町柳井川百ヶ市
御祭神大山祇大神
御由緒不詳
ご利益山林作業安全
管理神社早虎神社

兵衛大夫さんひょうえのたゆうさん

兵衛大夫さん
鎮座地上浮穴郡久万高原町西谷本谷
御祭神舘野兵衛大夫
御由緒舘野、立野家五代目兵衛大夫を祀っている。河野家大除城主大野匡昌より久万山一帯の神社を依頼され弓の名人であり法力があり稲村弾正と弓を競った
ご利益舘野家、立野家一族守護
管理神社早虎神社

天満天神宮てんまんてんじんぐう

天満天神宮
鎮座地上浮穴郡久万高原町渋草二四三一付近
御祭神菅原道真
御由緒不詳
ご利益学業成就
管理神社八幡神社

厳島神社いつくしまじんじゃ

厳島神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町渋草一九〇八付近
御祭神多紀理比売命・市寸島比売命・多岐津比売命
御由緒不詳
ご利益町内安全
管理神社

石墨神社いしずみじんじゃ

石墨神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町前組一四〇〇
御祭神石墨山
御由緒不詳
ご利益町内安全
管理神社八幡神社

大山衹神社おおやまづみじんじゃ

大山衹神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町露峰
御祭神大山積命
御由緒不詳
ご利益災害除
管理神社三島神社(喜多郡内子町臼杵)

愛宕神社あたごじんじゃ

愛宕神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町父野川
御祭神火之神・不詳
御由緒不詳
ご利益火事防止
管理神社三島神社(喜多郡内子町臼杵)

常磐神社ときわじんじゃ

常磐神社
鎮座地上浮穴郡久万高原町二名甲一三九九 葛城神社境内
御祭神猿田彦命・他14柱
御由緒不詳
ご利益家内安全・家業繁栄・その他
管理神社三島神社(喜多郡内子町臼杵)