愛媛の神々

東予(全274社)

貴布祢神社きふねじんじゃ

貴布祢神社
鎮座地大西町紺原甲484素鵞神社境内
御祭神髙淤加美神
御由緒不詳
ご利益不詳
管理神社大井八幡大神社

山神社やまかみしゃ

山神社
鎮座地大西町紺原(中ノ谷)
御祭神大山祇神
御由緒不詳
ご利益不詳
管理神社大井八幡大神社

石鎚神社いしづちじんじゃ

石鎚神社
鎮座地大西町紺原1220-2付近
御祭神石鎚毘古命
御由緒不詳
ご利益不詳
管理神社大井八幡大神社

恵美須神社えびすじんじゃ

恵美須神社
鎮座地大西町紺原
御祭神事代主命
御由緒老朽化の為移転・改築を検討中。
ご利益漁業の神
管理神社大井八幡大神社

直國神社なおくにじんじゃ

直國神社
鎮座地菊間町田ノ尻537付近
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益吉井一族守護
管理神社加茂神社

河野神社こうのじんじゃ

河野神社
鎮座地菊間町田ノ尻442付近
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益長尾一族守護
管理神社加茂神社

三穂神社みほじんじゃ

三穂神社
鎮座地菊間町田ノ尻780付近
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益海上安全
管理神社加茂神社

素佐之男神社すさのおじんじゃ

素佐之男神社
鎮座地菊間町長坂峰
御祭神素佐之男
御由緒不詳
ご利益武運長久
管理神社加茂神社

龍神社りゅうじんじゃ

龍神社
鎮座地菊間町水尻
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益海上安全
管理神社加茂神社

金刀比羅神社ことひらじんじゃ

金刀比羅神社
鎮座地菊間町水尻
御祭神素佐之男命
御由緒不詳
ご利益海上安全
管理神社加茂神社

弁天さんべんてんさん

弁天さん
鎮座地菊間町西山
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益不詳
管理神社加茂神社

勾当社こうとうしゃ

勾当社
鎮座地菊間町高田62付近
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益目の神様
管理神社加茂神社

貴布禰神社きふねじんじゃ

貴布禰神社
鎮座地菊間町佐方1835
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益海上安全・水の神
管理神社

沼名前神社ぬなくまじんじゃ

沼名前神社
鎮座地吉海町本庄 水門の上手
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益不詳
管理神社橘八幡大神社

今宮神社いまみやじんじゃ

今宮神社
鎮座地吉海町本庄1000番地付近
御祭神不詳
御由緒不詳
ご利益不詳
管理神社橘八幡大神社

奈良原神社ならばらじんじゃ

奈良原神社
鎮座地吉海町名(八幡山南峰南斜面6合目から7合目附近)
御祭神牛神様
御由緒古くから名(片山・岡・奥)地区の人々による崇敬が厚く、崇敬者によって例祭奉仕、直会は当番制により崇敬者宅で執り行ってきた。平成21年度から少子高齢化により、直会が廃止され、また例祭に於ける参拝者が減少したこと等から大亀八幡大神社(兼務神社)宮司が祭典を行う。
ご利益五穀豊穣、牛安全・牛健全
管理神社大亀八幡大神社

三國磐(岩)神社みくにいわ(いわ)じんじゃ

三國磐(岩)神社
鎮座地吉海町名 (奥町内の奥地)
御祭神三國磐(岩)大神
御由緒御本殿が無く、三國磐(岩)といわれる、大きな岩が御神体であり、その手前に三國磐遥拝所と称される拝殿が建てられている。御神体である岩の中央には、二つの頭を持つ白蛇の造り物が奉られている。二つの頭を持つ白蛇の造り物に関しては、現在に至る迄、御神体・遥拝所・境内地・参道に至るまで蛇だらけであるので、蛇は神様の遣いとして崇めた験としたのではないかと想像できる。例祭日に訪れる参拝者の方々は、蛇の好物といわれる鶏の卵を御供えしている。平成23年、大雨による土砂崩れにより、道が寸断。以後、大亀八幡大神社(兼務神社)で例祭奉仕する。
ご利益病平癒
管理神社大亀八幡大神社

相殿社あいどのしゃ

相殿社
鎮座地上浦町甘崎1531 荒神社境内
御祭神海津見命
御由緒毎年、御祈祷をしないと高波・津波が襲ってきて、甘崎地区一帯が水害にあうという、いい伝えがある
ご利益甘崎地区の中で特に『水場・口狭(みずば・くせば)』地区に於ける、海沿い地域の水害に対する安全
管理神社大亀八幡大神社

粟嶋神社あわしまじんじゃ

粟嶋神社
鎮座地上浦町甘崎1531 荒神社境内
御祭神少彦名命
御由緒伯耆国粟屋より御遷座と伝えられる。
ご利益婦人病・頭の病・腎臓関係の諸病に効験がある
管理神社大亀八幡大神社

蛭子神社(えびす神社)えびすじんじゃ

蛭子神社(えびす神社)
鎮座地岡村甲673付近(JAおちいまばり関前支店裏)
御祭神蛭子大神・事代主神
御由緒不詳
ご利益漁業大漁
管理神社姫子島神社