三島神社みしまじんじゃ
鎮座地 | 総津1075 |
---|---|
御祭神 | 大山積大命、雷公神、高龗神 |
御由緒 | 興国2(1341)年6月1日に西南の宮満良親王がこの地に逃れ来たとき大和国・吉野金峰山より安閑天皇の御分霊を勧請する。 |
ご利益 | 山林の守護・農耕の神・雨乞いの神 |
管理神社 | 廣瀬神社(喜多郡内子町本川) |
鎮座地 | 総津1075 |
---|---|
御祭神 | 大山積大命、雷公神、高龗神 |
御由緒 | 興国2(1341)年6月1日に西南の宮満良親王がこの地に逃れ来たとき大和国・吉野金峰山より安閑天皇の御分霊を勧請する。 |
ご利益 | 山林の守護・農耕の神・雨乞いの神 |
管理神社 | 廣瀬神社(喜多郡内子町本川) |
鎮座地 | 総津1548 |
---|---|
御祭神 | 伊邪那岐命、伊邪那美命 |
御由緒 | 口碑によれば寛文の頃の勧請と言われている。 |
ご利益 | 山岳信仰 |
管理神社 | 廣瀬神社(喜多郡内子町本川) |
鎮座地 | 中野川1050 |
---|---|
御祭神 | 菅原道真公 |
御由緒 | 元亀元年、庄屋仙波氏によって太宰府より御神霊を勧請し社殿を建立した |
ご利益 | 学問の神 |
管理神社 | 廣瀬神社(喜多郡内子町本川) |
鎮座地 | 多居谷12 |
---|---|
御祭神 | 大山積大命、雷公神、高龗神 |
御由緒 | 御土御門天皇文明元年8月21日、多居谷の邑長・日野勝政が大三島より勧請し奉祀した。 |
ご利益 | 雨乞いの神 |
管理神社 | 廣瀬神社(喜多郡内子町本川) |