住吉神社すみよしじんじゃ
鎮座地 | 国安910 周敷神社・藤原神社合殿境内 |
---|---|
御祭神 | 宇賀御魂命・住吉三神 |
御由緒 | 大正年間、宇賀神社へ住吉神社を合祀し、住吉神社と改称する。 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 周布神社・藤原神社合殿 |
鎮座地 | 国安910 周敷神社・藤原神社合殿境内 |
---|---|
御祭神 | 宇賀御魂命・住吉三神 |
御由緒 | 大正年間、宇賀神社へ住吉神社を合祀し、住吉神社と改称する。 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 周布神社・藤原神社合殿 |
鎮座地 | 上市甲460 護運玉甲甲賀益八幡神社境内 |
---|---|
御祭神 | 事代主尊・穂積和氣命・土御祖神・火産霊尊 |
御由緒 | 江戸期繁栄した上市の守護神である。 |
ご利益 | 商売繁盛・学問成就・家内安全 |
管理神社 | 護運玉甲甲賀益八幡神社 |
鎮座地 | 石延130付近(石延公民館南約50m) |
---|---|
御祭神 | 不詳 |
御由緒 | 往古子供相撲の奉納有。社名は津宮号に由来する。 |
ご利益 | 子育て育児 |
管理神社 | 護運玉甲甲賀益八幡神社 |
鎮座地 | 桑村449 三島神社境内 |
---|---|
御祭神 | 菅原道真公 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 学業成就 |
管理神社 | 三島神社 |
鎮座地 | 高田711付近 交差点(お堂) |
---|---|
御祭神 | 不詳 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 三島神社 |
鎮座地 | 大野150付近(大野集会所横) |
---|---|
御祭神 | 素盞鳴命・櫛稲田姫命・大己貴命 |
御由緒 | 1200年前の創建と伝えられる。 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 宮内神社 |
鎮座地 | 旦之上1386-1付近(喫茶去南約50m)(圃場内) |
---|---|
御祭神 | 素盞鳴命・櫛稲田姫命・大己貴命 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 宮内神社 |
鎮座地 | 河之内712付近(河之内集会所西南約150m) |
---|---|
御祭神 | 天忍穂耳命 |
御由緒 | 創建年代不詳。佐川町内の北側の山裾に祀る。 |
ご利益 | 不詳 |
管理神社 | 宮内神社 |
鎮座地 | 楠777付近 春日神社同境内 |
---|---|
御祭神 | 菅原道真公 |
御由緒 | 大宰府天満宮より文化年間、芥川平陸郎政忠が勧請する。 |
ご利益 | 楠町内守護 |
管理神社 | 宮内神社 |
鎮座地 | 河原津甲246 |
---|---|
御祭神 | 槙家祖霊 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 病気平癒・五穀豊穣・家運隆昌 |
管理神社 | 宇佐八幡神社 |
鎮座地 | 河原津甲199 |
---|---|
御祭神 | 石土比古大神 |
御由緒 | 寛保2年創始 |
ご利益 | 病気平癒・五穀豊穣・家運隆昌 |
管理神社 | 宇佐八幡神社 |
鎮座地 | 河原津212付近(三芳排水機場上流)(水門脇) |
---|---|
御祭神 | 磯邊家祖霊 |
御由緒 | 不詳 |
ご利益 | 海上安全・大漁満足・五穀豊穣 |
管理神社 | 宇佐八幡神社 |