愛媛の神々

伊予市(全29社)

上之川神社かみのかわじんじゃ

上之川神社
鎮座地上吾川495 伊豫岡八幡神社境内
御祭神菅原道真、応神天皇ほか3神、須佐之男命、大山祇命、猿田彦命
御由緒不詳
ご利益清祓
管理神社伊豫岡八幡神社(上吾川)

鎌倉神社かまくらじんじゃ

鎌倉神社
鎮座地上吾川1492付近
御祭神源範頼
御由緒源義朝の六男蒲冠者源範頼の墓所として大洲藩公の崇敬があつい
ご利益戦勝祈願、武運長久
管理神社伊豫岡八幡神社(上吾川)

冨田神社とみたじんじゃ

冨田神社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神大穴牟遅命
御由緒元、伊予市下三谷付近に在りしを明治42年12月16日廣田神社に合祀により境内地に移転する。
ご利益賀寿、病気平癒
管理神社廣田神社(上三谷)

尊霊神社そんれいじんじゃ

尊霊神社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神高皇産大神、他二座
御由緒元、伊予市下三谷付近に在りしを明治42年12月16日廣田神社に合祀により境内地に移転する。
ご利益賀寿、厄除
管理神社廣田神社(上三谷)

青木神社あおきじんじゃ

青木神社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神猿田彦命
御由緒元、伊予市下三谷付近に在りしを明治42年12月16日廣田神社に合祀により境内地に移転する。
ご利益旅行の安全、水難除、田畑の神
管理神社廣田神社(上三谷)

青麻三光社あおまさんこうしゃ

青麻三光社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神天御中主命、天照大神、月夜見大神
御由緒創建年月不詳、明治42年には廣田神社末社として鎮座する。
ご利益中風除
管理神社廣田神社(上三谷)

高守神社たかもりじんじゃ

高守神社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神御気津命
御由緒元、伊予市下三谷西客城山に在りしを明治42年12月16日廣田神社に合祀により境内地に移転する。
ご利益穀物の神
管理神社廣田神社(上三谷)

八重神社やえじんじゃ

八重神社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神素盞鳴命
御由緒創建年月不詳。明治36年12月27日改造。祭日元6月14日なり。
ご利益病気平癒
管理神社廣田神社(上三谷)

岩崎神社いわさきじんじゃ

岩崎神社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神水波之女命
御由緒天明2年鎮祀。伊予市下三谷岩崎地中に在りしを明治42年12月16日神社合併の付、廣田神社境内に移転する。
ご利益井戸の神、水難除
管理神社廣田神社(上三谷)

庚申社こうしんしゃ

庚申社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神猿田彦命
御由緒創建年月不詳。明治42年には廣田神社末社として鎮座する。
ご利益旅行の安全、水難除、田畑の神
管理神社廣田神社(上三谷)

生目八幡神社いきめはちまんじんじゃ

生目八幡神社
鎮座地上三谷3166 廣田神社境内
御祭神神功皇后
御由緒天明8年鎮祀、明治30年3月15日改築する。
ご利益目の神様
管理神社廣田神社(上三谷)

三柱神社みはしらじんじゃ

三柱神社
鎮座地上三谷3525 三谷神社境内
御祭神市杵島姫命、他三座
御由緒明治43年5月29日大字大門に在りし厳島神社、字原に在りし原川上神社、字旗屋に在りし貴布禰神社を三谷神社の末社三柱神社として合祀、移転祭祀する。
ご利益航海の神、病気平癒、開運
管理神社廣田神社(上三谷)

相生神社あいおいじんじ

相生神社
鎮座地上三谷3525 三谷神社境内
御祭神猿田彦命、他三座
御由緒明治43年5月29日字原筋向に在りし、猿田彦命、元若皇社境内に在りしを須賀神社、元金刀比羅神社境内に在りし金刀比羅神社を三谷神社の末社相生神社として合祀移転祭祀する。
ご利益旅行の安全、病気平癒、開運
管理神社廣田神社(上三谷)

出雲神社いずもじんじゃ

出雲神社
鎮座地上三谷3525 三谷神社境内
御祭神大己貴命(大国主命)
御由緒明治43年5月29日元若皇社境内に在りしを三谷神社の末社として三谷神社境内に移転祭祀する。
ご利益開運婚礼の神
管理神社廣田神社(上三谷)

奈良原神社ならばらじんじゃ

奈良原神社
鎮座地上三谷3525 三谷神社境内
御祭神保食神、長慶天皇
御由緒明治43年5月29日元中御前社境内に在りしを三谷神社の末社として三谷神社境内に移転祭祀
ご利益漁業の神、牛馬守護神
管理神社廣田神社(上三谷)

塩竃神社しおがまじんじゃ

塩竃神社
鎮座地上三谷3525 三谷神社境内
御祭神塩土比古命
御由緒元金刀比羅神社(現三谷神社境内)に在り、明治43年三谷神社創立より境内に末社として鎮座する。
ご利益安産守護
管理神社廣田神社(上三谷)

大谷龍王社おおたにりゅうおうしゃ

大谷龍王社
鎮座地上三谷3969(大谷池西北)
御祭神龍神
御由緒全国ため池百選にも選ばれた大谷池は14年の歳月を経て昭和20年に完成したが、その守り神である龍王社は三谷神社の境外社である。
ご利益雨水をもたらし田畑を潤す
管理神社廣田神社(上三谷)

三鷹神社みたかじんじゃ

三鷹神社
鎮座地上三谷
御祭神伊予三谷の先人霊(6,7世紀の首長墓塩塚古墳、遊塚古墳、五輪塔を発掘調査)を地主神としり
御由緒上三谷薄井工区・上三谷原地区の團場整備事業により6,7世紀の首長墓が発掘調査されることになり、その先人霊を地主神として昭和63年三鷹神社を造営して祀られた
ご利益三谷の農地を守護
管理神社廣田神社(上三谷)

若皇神社(わかみこ神社)わかすめじんじゃ

若皇神社(わかみこ神社)
鎮座地上三谷甲1432-1
御祭神国常立神他
御由緒元若皇神社は三谷神社に明治39年合祀されたが、元鎮座地に平成4年に改築された。元若皇神社は伊余国神之郷御谷邑四所明神23柱の神は上古国造の神籬を4所に斎き祀りし古社なる。
ご利益三谷神社に合祀
管理神社廣田神社(上三谷)

鶴岡天神宮つるがおかてんじんぐう

鶴岡天神宮
鎮座地中山町中山卯473-2地先 (高岡集会所付近) 
御祭神菅原道真公
御由緒高岡地区の氏神神社として崇敬される。
ご利益不詳
管理神社三島神社(中山午)